お知らせ
- 2025/1/8
- メールシステム障害により、メールの送受信ができない状況が発生しておりました。
ご不便・ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。
御用の方はまずは お問い合わせ からご連絡ください。
成績・活動報告
令和6年10月9日~10月13日に三木ホースランドパーク(兵庫県三木市)にて行われました「SAGA2024国民スポーツ大会」にて、岐阜県代表として出場し「少年トップスコア競技」において3位に入賞した安田湊選手(所属:浅野乗馬クラブ)が公益財団法人岐阜県スポーツ協会より表彰されました。
*令和6年11月13日表彰式にて撮影
*安田湊選手(写真最後列右から4番目)
岐阜県強化練習のお知らせ
以下日程において、県内選手を対象とした岐阜県馬術連盟主催の強化練習を行います。
- 日程:12月14日~12月15日、1月18日~1月19日、2月8日~2月9日
- 場所:三重県鈴鹿競技場
- 対象:県内対象選手
- コーチ:水山大輔氏(岐阜県出身、2016年広州アジア大会障害飛越日本代表、2012年全日本障害飛越馬術大会選手権競技優勝)
*見学は自由となっております
*1日目午後~、2日目午前中に実施予定
SAGA2024国スポにおいて、岐阜県代表として以下の選手が出場ならびに入賞いたしました。
- 成年男子トップスコア競技/西脇友彦&カノア号 第11位
- 成年女子トップスコア競技/西脇小夜子&カノア号 第6位
- 少年トップスコア競技/安田湊&カノア号 第3位
*第8位までが表彰対象
当連盟所属選手が以下大会において入賞致しました。
第48回全日本ジュニア障害馬術大会チルドレンライダー
・木村駿太郎&アイアンマン号 第6位
第76回全日本障害馬術大会 2024PartⅡ 中障害飛越競技Dクラス
・木村駿太郎&アイアンマン号 第5位/U-18部門 優勝
・中村麻希&アデル号 第10位
2024岐阜オータムホースショー
2024岐阜オータムホースショーが無事に終了いたしました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました!
岐阜県知事を表敬訪問
パリオリンピック総合馬術団体銅メダル獲得の戸本一真選手(岐阜県本巣市出身)と、当連盟会長恩田佳幸が岐阜県知事を表敬訪問させて頂きました。皆様のたくさんの応援、ありがとうございました!
R6年度少年発掘事業 練習会実施のお知らせ
岐阜県馬術連盟では乗馬に親しみ、馬術競技を知っていただくために地域の各団体で小中学生を対象に、練習会および体験練習会を毎年実施しています。
今年度の予定は下記の通りです。参加ご希望の方はお問い合わせください。
連絡先→西脇:090-4256-7448
- ニシワキステーブル 4/20、5/18 →実施しました
- ロハスライディングクラブ 6月 - 7月中 →実施しました
令和5年度において以下の選手が岐阜県より表彰が決定となりました
岐阜県スポーツ賞…競技会等において優秀 な成績を挙げられ、当県のスポーツの振興発展に多大の貢献をされたことに対し表彰する
- 岩館 なな美(ビッグブレスライディングクラブ)/表彰対象 競技: 第 75 回全日本障害馬術大会 2023PartⅡ 内国産障害飛越競技 決勝 3 位
- 中村 麻希(笠松ライディングスクール)/表彰対象競技:第 75 回全日本障害馬術大会 2023PartⅡ 中障害飛越競技 D(S&H) 3 位
*表彰式は2月26日に開催済み
岐阜県清流の国推進部 競技スポーツ課が選考する令和6年度「清流アスリート強化事業」に、当連盟の選手・団体が選考されました。
「清流アスリート強化指定証交付式」は4月30日(火)に行われる予定です。
- 戸本一真選手(日本中央競馬会)
- 岩館なな美選手(ビッグブレスライディングクラブ)
- 西脇友彦選手(ニシワキステーブル)
- 岐阜農林高等学校馬術部(岐阜農林高等学校)
岐阜県馬術連盟とは
岐阜県馬術連盟は、
岐阜県の馬術大会の運営やサポートを行っています。
岐阜県の馬術愛好家相互の連携を図り、
馬術の普及、技術の向上、馬匹の改良を行い、
会員の健康増進とスポーツ精神を育成することを目的にしています。